消化器内科なら尾張旭市のあさひの森内科消化器クリニック

長久手、日進、名古屋市からもアクセス良好です

消化器内科 GASTROENTEROLOGY

消化器内科について

胃や肝臓などを専門的に診断します

消化器の臓器は、食道・胃・十二指腸(小腸の一部)・小腸・大腸・肝臓・胆のう・膵臓と複数に分類されます。
そのため、消化器の病気といっても種類は多くあり、日本人が多い病としては「胃がん」「大腸がん」「肝臓がん」などが挙げられます。
腹痛や下痢、胸やけなど少しでも身体に異変を感じましたらお早めにご相談ください。
詳しくはこちら>>

こんな場合はご相談ください Trouble

  • 胃がむかむかする
  • 血便が出た
  • 下痢気味
  • お腹痛い
  • 胃もたれがひどい
  • 食欲がない
  • 胸焼けやがする

胃・大腸カメラについて

胃カメラ

胃内視鏡検査では、上部消化管である食道・胃・十二指腸の粘膜を検査することができます。今まで内視鏡検査で、「痛い」「苦しい」などといった思いをした方もお気軽にご相談ください。経鼻内視鏡検査など患者様の負担が少ない検査を心がけておりますのでお気軽にご相談ください。

大腸カメラ

大腸カメラでは、直腸から盲腸までの大腸の粘膜を検査することができます。もし検査中にポリープなどを発見した場合は、その場で切除することもできます。患者様の負担が少ない検査を心がけておりますのでお気軽にご相談ください。

逆流性食道炎について

逆流性食道炎

食後または空腹時、夜間に胸がやける、酸っぱいものがあがる、苦いものが上がるなどの症状が出ます。ものが飲み込みにくい、飲み込むときに胸につかえることもあります。胸だけでなくのどに違和感やつかえ感を覚えたり、不快なゲップを頻回に感じるケースも多いです。ひどくなると1日中胸部~みぞおちに疼痛を感じる場合もあります。

こんな症状はありませんか? Symptoms

逆流性食道炎とは胃酸が食道に逆流することにより、食道に炎症を起こす病気です。
近年、逆流性食道炎の患者は成人の10-20%と言われ年々増え続けています。
上記の症状は酸逆流症状で、総称として胃食道逆流症(GERD)といいます。
薬での治療や生活習慣の改善で症状の改善が期待できます。
是非「あさひの森」にご相談ください。

逆流性食道炎のメカニズム

食道と胃の繋ぎ目にある「下部食道括約筋」は、胃の内容物が逆流することを防ぐ役割があります。
逆流性食道炎は、逆流から守る仕組みが弱まってしまうか、胃酸が増えすぎることで逆流し、食道の中に胃の内容物がしばらくとどまることで起こる症状です。

当院では、胃酸の分泌を抑える
薬の処方を行っております。
お気軽にご相談ください。

胆のうの病気

胆のうポリープ

胆のうの内側の壁にできる小さな隆起性病変で、大きさは10mm以下のものが大半です。急激に大きくなったりする心配はありませんが、まれに悪性のものができる場合がありますので、半年から1年に1回程度の超音波検査で経過観察を行います。

胆石症

胆石症は、脂肪の取りすぎなどが原因で胆のうや胆管に結石をつくる病気です。多くは無症状ですが、炎症を起こすと右季肋部に強い痛みや発熱、黄疸(皮膚が黄色く変化すること)も出現することがあります。超音波検査で発見し、お薬で治療することができます。

すい臓の病気

すい臓はお腹の一番深いところに位置する臓器で、消化酵素や血糖を調整するインスリンなどを分泌します。アルコールが主な原因で、急性すい炎や慢性すい炎から糖尿病を発症することがあります。初期症状を自覚しにくい膵(すい)がんに注意が必要です。