帯状疱疹ワクチンについて|あさひの森内科消化器クリニック|尾張旭市の内科・消化器科

長久手、日進、名古屋市からもアクセス良好です

ブログ BLOG

帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹とは

帯状疱疹は多くは子供のときに感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。
水ぼうそうが治ったあとも、帯状疱疹の原因となるウイルスが体内(神経節)に潜んでいて、疲労やストレス、ご高齢になって免疫力が低下すると80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症して、痛みや発疹があらわれます。
(日本人成人の90%以上は、このウイルスが体内に潜伏しているといわれています。)

痛みが残る場合や合併症、
後遺症が残る可能性があります

神経が損傷されることで、皮膚の症状が治った後も、痛みが残ることがあり、帯状疱疹後神経痛(PNH)になるといわれています。
この帯状疱疹後神経痛(PNH)の痛みは、「刺すような痛み」や「焼けるような痛み」と表現され、数年にわたって痛みが改善しないこともあります。
50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち、約2割がPNHになると言われており、特に高齢者ではリスクが高く、PNHを防ぐためにも帯状疱疹の予防が大切になります。
また、PNHだけではなく、帯状疱疹は頭部から顔面に症状が出ることもあり、目や耳の神経が障害されると、めまいや耳鳴りといった合併症がみられることがあります。重症化すると、視力低下や失明、顔面神経麻痺など、重い後遺症が残る可能性があります。

50歳以上は予防接種が可能です

帯状疱疹にならないためには日ごろから体調管理を心掛け、免疫力が低下しないようにすることが大切です。
50歳以上の方は予防接種が可能です。
帯状疱疹になること自体も、もちろん辛いのですが、帯状疱疹が治った後の帯状疱疹後疼痛(PNH)は本当に厄介で、長い期間、痛みに苦しむ方も多くいますので、ぜひ帯状疱疹の予防接種をご検討ください。
ご本人様はもちろん、ご家族(お母様やお父様)へもぜひ予防接種をおすすめください。